ちょんぼすぃ、タバコすうか? @島根のオモシロ方言

島根ってどんなトコ?

今回は方言の話題です。
川一本渡るだけでイントネーションが変わったり
山一つ越えるだけで言葉の意味が変わってしまったり。

日本の広さ、多様性を感じますね!

スポンサーリンク

方言がオモシロい! 「スリチンはヤバいって」

こんにちは(^O^)/
nobu☆です。

日テレ系で放送されている「月曜から夜更かし」、
あのマツコデラックスさんと村上信五さんの出てる番組。

あれ観てると、よく方言の話題が出て来るので、
毎回興味深く観ています^^

この間は、三重県の方言が取り上げられていて…。
若い女性が友人に電話してると言う設定の中で、
彼女がこう言ってました。

「なぁなぁ、聴いてや。
こないだ、関ジャニの村上君とスリチンしたんやで^ ^」

これを聴いたマツコさんが、

「スリチン!? スリチンって、村上!
おまえ何したんだよ!」

みたいに関ジャニ∞の村上さんに迫ってました。

「スリチンって何だ!?」

騒然とするスタジオ。
なんかヤバイ物なのか? 結局、

「スリチンする=すれ違う」

つまりさっきの若い女性が電話口で友人に言ってた事って、

「ねぇねぇ、聴いてよ。
この間、関ジャニの村上君とすれ違ったんだよぉ^ ^」

標準語で言うとこう言う事になるって事ですが、
これって知らないと色々誤解しちゃいますよね~。

方言、めっちゃ面白い(≧▽≦)

スポンサーリンク

タバコ吸う? 島根のオモシロ方言

nobu☆が松江に越して来て暫くした頃の話なんですけど…。
職場のパイセンがこう言うんです。

ちなみにパイセンは70歳の大御所さん。

「ぼちぼち3時になぁけん、
ちょんぼすぃ、タバコすうか?」

って。それでnobu☆、

「タバコ吸う?いやいや、済みません、◯◯さん、
ボク、タバコ吸わないんで大丈夫です。」

って言いました。だって、やっぱり、
「タバコすう」って、「タバコ吸う(smoke)」
って思うでしょ、普通。

それに、何気に「ちょんぼすぃ」も意味分かんないし。

するとパイセン曰く、

「お前、何言っちょうだ?
『タバコすう』は『休憩する』って事だが〜⤴

 ワシ訛っちょーけん、分からんかったかいのぉ^ ^」

↑ ↑ ↑

【標準語】
「お前、何言ってるんだ?
『タバコすう』は『休憩する』って事だろう⤴」

 ワシが訛ってるから、分からなかったかなぁ^ ^」

いや、パイセン!
それって全然分かんないっすよ!(nobu☆の心の叫び)

ちなみに、もう一つよく分からなかった、

「ちょんぼすぃ」「ちょっと」の意味で

語尾の「すぃ」は「し」と「す」が混ざったような微妙な音。
真似るのが難しい((+_+))

つまり、パイセンはnobu☆に、

「そろそろ3時になるから、
ちょっと、休憩しようか?」

と言って下さってた訳ですね~。
どこの地方もだいたいそうだと思うんですけど、
若者より御年配の方の方がより訛ってる、方言使ってらっしゃる感ありますよね。

わたしの70歳のパイセン、
かなり流暢な(難解な?)出雲弁ネイティブだったと思う。

出雲弁が聞こえて来るよ

島根県には大きく分けて、

県東部(出雲地方)で話される「出雲弁(いずもべん)」
県西部(石見地方)で話される「石見弁(いわみべん)」それに、
日本海に浮かぶ島々、隠岐地方で話される「隠岐弁(おきべん)」

この3つがあるんですね、実は( ゚Д゚)

で、nobu☆は松江に住んでるから、
出雲弁って言うのを普段耳にしてます。

その出雲弁で、よく聞くなぁと思うのが、

~だけん」と「~しちょう」、それに
~だが、~だがん

標準語にすると、

「~だけん」…「~だから」
「~しちょう」…「~している」
「~だが、~だがん」…「~だよね」

といった感じなんだそうです。
(By 出雲弁ネイティブなnobu☆のワイフ情報)

例えば…、

【出雲弁】
今日の夜、何しちょう?
オレ、時間あーけん、良かったら回転寿司行かん?おごっちゃーけん。
〇〇の寿司、うまいが~

【標準語】
今日の夜、何してる?
オレ、時間あるから、良かったら回転寿司に行かない?おごってあげるから。
〇〇の寿司、美味しいよね~

みたいな感じ。
松江出身で出雲弁を操る妻やおじいちゃん、
おばあちゃんの影響もあるのでしょう、
最近では小学校4年生の息子も、

「お母さん!だけん、なんでテレビ観たらいけんの〜」

↑ ↑ ↑

【標準語】

「お母さん!だから、どうしてテレビ観たらダメなの~」

とか普通に言うようになって来てます。
松江に来て20年近く、出雲弁は結構聴き取れる様になって来た(つもり)ですが、
なかなかうまく話せないnobu☆と違って、子どもの学習能力は高いなと。。。(°▽°)

島根県の人口がおよそ80万人、
(人口参考:東京世田谷区約94万人、大阪府堺市82万7千人、新潟県新潟市79万5千人)
そのうち出雲地方の人口が40~50万人とすると、
日本の人口がざっと1憶2000万人だから・・・

日本国内で出雲弁を使っている人の割合は0.3~0.4%、
1000人に3~4人って感じ。

う~ん、貴重な存在!
皆さんも島根にお越しの際は是非地元の方々の会話に耳を傾けてみてくださいね^^

「お〜、オレ出雲に来てる、は〜るばる来たゼ出雲〜♫」

みたいな感慨を感じられる、
ほっこり暖かい気持ちになれると思います、マジ(^o^)

それでは、皆さん!
今日も最後まで読んでくれて有難う御座います

スポンサーリンク

comment

タイトルとURLをコピーしました